進級したおともだち、そして新たにご入園で仲間入りしたおともだちとともに迎えた新年度!Preschool,K1,K2のみんなが午後のアクティビティで作ったクラフトがエントランスを彩り豊かに飾ってくれ、園にいらっしゃるみなさんを温かくお出迎えしてくれています。
いつもは園内の元気なLGの子どもたちの様子や、素晴らしい作品のご披露をさせていただいておりますが、今回はタイトルにありますように、当園の素敵なリトルガーデンのリトルガーデンについてご紹介させていただきたいと思います!
Episode 2 って?とお思いになった方もいらっしゃるかもしれませんが、もしかしたら、前回のブログも読んでくださっている方(ありがとうございます!)はお気づきかもしれません。前回はスイカの成長をご紹介させていただきました!すいか割ができるほどには実らなかったのですが、皮がとても薄くて、とにかく甘くておいしいスイカに育ち、みんなでおいしくおいしくいただきました!
そのリトルガーデンのリトルガーデン。今の姿を是非ともご覧に入れたいと思います。
毎年毎年決まってこの時期にエントランスまでの道のりを楽しませてくれているこちらの芝桜。
その横にはもう間もなく鮮やかな紫色の花で埋め尽くされるラベンダーが植わっています。こちらのラベンダーは、近所の養蜂家さんが毎年眺めにいらっしゃるんです。理由をお尋ねすると、西洋ミツバチのみならず、少し珍しい日本ミツバチたちが集まってくるから、とのこと。いろいろな国籍の先生やこどもたちが集うリトルガーデンですが、お庭の蜂さんたちもいろいろなお国出身とは!うれしい驚きです。
さてさて、裏へまいりますと・・・
雨の季節をきれいに彩ってくれるアジサイがスタンバイしており、その横には
秋にStarクラスさんがお芋ほりを楽しめるように、間もなくサツマイモの苗を植える土🍠
そしてその横には、
キッチンの先生が「みんなで収穫できるように」と植えてくださったジャガイモたちがすくすく育っています!🥔
きゅうりも最近仲間入り!自分たちで水やりをして大事に育てたお野菜は格別なこと間違いなし!
今から収穫が待ち遠しくてなりません!🥒
美しく咲き乱れるラベンダーやお野菜の収穫をEpisode 3,4・・・でご紹介してまいりたいと思います!乞うご期待!