12月23日はわくわく発表会でした。
当日は、緊張して練習通りにできなかったり泣いたりしてしまう子もいましたが、みんなとっても頑張りました!
今回は各クラスの発表会当日の様子をお伝えします♪
0・1歳児のにじ・ほし組は、忍者に変身し、一本橋や滑り台・トンネルをくぐりぬける忍者修行に挑戦しました!本番前、衣装にお着換え中の子どもたちの様子です♪
2歳児・つき組は、お寿司に変身!!ダンスや一本橋を用いた可愛らしい劇に挑戦しました☆それぞれのセリフもとっても可愛らしく、練習の時から、見る人たちをメロメロにさせてくれました♡
3歳児・そよかぜ組は、様々な動物に変身!絵本『もりのなか』の劇をしました。それぞれの得意なことやできるようになったことを取り入れた、そよかぜ組らしい可愛い劇となりました♡
4歳児・あおぞら組は、子どもたちが大好きな紙芝居『ばけものでら』の劇をしました。本番前には「頑張るぞ!おー!!」とみんなで気合いを入れ、本番、今までで一番良い演技をしてくれました✨
5歳児・たいよう組は『十二支のはじまり』の劇をしました。長い英語のセリフにも挑戦し、年長らしい劇となりました☆『L.O.V.E』の合奏では、みんなで心を一つにし、たいよう組らしい、個性あふれる演奏を見せてくれました✨
運動会が終わってから短い時間ではありましたが、各クラス本当によく頑張りました!
今回の発表会で、友だちと気持ちを一つに一つの物を作り上げる楽しさを、子どもたちが感じてくれていたら嬉しいです♪