リトルガーデン幕張本郷では、Tシャツ草木染をしました。
昨年も行い今年は2回目ですが、今回は数週間かけて、ほとんどの工程を体験しました。
Tシャツを水洗い後、Tシャツを豆乳液に漬けました。
タンパク質を繊維の中に染み込ませ、草木の色がつくようになります。
「いいにおい!」「気持ちいい~!」と大興奮の子どもたち。
銅の媒染液を作りました。媒染液は染めるときに色を定着するのを助けます。
酢に10円玉を入れ待つこと1週間、銅媒染の完成です!
日々、色の変化を観察しました。「すごい。みどり色になってきたー」
どんな模様になるのかなーとワクワクしながら、Tシャツに輪ゴムをつけていた
子どもたち。
玉ねぎと黒豆を大きな鍋でぐつぐつ煮だし湯気が出て「不思議な匂いが」自分のTシャツを鍋に入れ、Tシャツの色が変っていくのに興味深々!!
どんなTシャツができるか、ワクワクしながら待ちました。
自分で作った世界に一つだけのTシャツが完成しました!